✔︎ 30代共働き夫婦の家計簿を知りたい
✔︎ 自分の家計の収支とどう違うのか比べてみたい
✔︎ 家計の見直しをしていきたい
こんにちは、ぽん(@ponsanfufu)です。
今回は、30代共働きの「ぽんさん夫婦の家計簿」を全て赤裸々に公開します!
ご自身の家計の状況と比較して、参考にしてもらえたら嬉しいです。

それでは、早速一緒に見ていきましょう〜!
ぽんさん夫婦の基本情報
まずは、イメージしやすいように、私たち夫婦の基本情報をお伝えします。

ポートフォリオカップルとして、
パワーカップルと同じくらい稼いでいます💪✨
ポートフォリオカップルについては、「ポートフォリオカップルとは?」で詳しく説明ています。
2020年11月のぽんさん夫婦の収支結果
❶ 収入(手取り) | = | 1,029,005円 |
❷ 支出 | = | 500,752円 |
❸ 貯蓄(❶-❷) | = | 528,253円 |
❹ 貯蓄率(❸÷❶×100) | = | 51.3% |
今月の、貯蓄率は51.3%でした!
今までで、一番高い貯蓄率を達成できて、とっても嬉しいです✨

改めて数字を出してみると、客観的に把握できて良いですね。
貯蓄率を継続的に高く保つための、「家計管理術」を実践しています。
2020年11月のぽん家の支出内訳

この中から、予算をオーバーしたものを詳しく見ていきます!
一緒に原因を突き止めていきましょう😊✨

今月は、お互い個人支出が予算内に収まったね。
何がどうして予算オーバーしてしまったんだろう?
食費:¥20,749(予算 ¥20,000)
今月の食費は、749円オーバーしてしまいました。
いつもスーパーでの買い物は、ポイント支払いしているのですが今月はポイントが全然貯まっていなくて予算超えになってしまいました。
また、大好きなカルディへ行った時に、散財してしまったのもオーバーの原因だと思います。

その時はテンションが上がって、ルンルンで買っているけど、
振り返るといらなかったかも…と思うものもあるな〜。

わかる〜!
これからは、買う前に2人で本当に必要かチェックしよう。
中食:¥32,067(予算 ¥30,000)
✔︎ クリスマス用ケンタッキー予約:2,800円
✔︎ 11/22の日にデパ地下購入:4,970円
✔︎ Uber eats(3回分):11,960円
✔︎ 平日買い弁:10,745円
✔︎ お菓子:1,592円

わが家はコロナで、圧倒的に中食代(出来合いの食事)が増えてしまいました💦
みなさんは、増えていませんか??

Uber eatsは楽で便利だからついつい頼んじゃうんだよね。。

でも、やっぱり高いよ〜。
来月は、気を引き締めて注意していこう!

旅行の後によく起こる現象なので、インスタントの物や、簡単に作れるもので工夫して、
こういった突発的な浪費はなくしていこうと思います。
病院:¥21,184(予算 ¥15,000)
✔︎ 薬代:2,970円
✔︎ 不妊治療助成金申請書郵送代:414円
✔︎ 鍼灸治療(2回分):17,800円

予算はオーバーしてしまいましたが、通ってみてよかったと思っています。

何を優先するかによっても、お金の使い方は変わってきますよね!
贈り物:¥13,378(予算 ¥5,000)
✔︎ 入籍祝い:9,872円
✔︎ 年賀状:3,506円
贈り物代は、8,378円オーバーしてしまいました。
今月は、友人が入籍したので、入籍祝いのプレゼントを購入しました。
知り合いの誕生日やこういったお祝いごとは、気持ちを込めてプレゼントを贈りたいので、
毎月5,000円の「贈り物代」を元々予算に計上しています。
毎月使うという前提ではなく、積立しているイメージです。

年賀状も作成したので予算オーバーでしたが、
どちらも大切なことなので、良い出費だったと考えています。

それに、プレゼントを選ぶ時って、ワクワクして楽しい気持ちになれるよね!
気になりポイント
娯楽:¥0
映画やレジャー代として予算に組み込んでいるのですが、今月の娯楽の出費は0円でした。
月初に旅行へ行ったので使わなかったのもありますが、
楽しむために使える予算なので、積極的に使っていくのも大事だなと感じました。

12月は何かに使いたいね〜♪今から使い道を検討してみよう!
まとめ
30代共働きの「2020年11月分ぽんさん夫婦の家計簿」は、いかがでしたでしょうか。

わが家は毎月、必ず夫婦で一緒に家計簿をつけて収支の把握、振り返りをしています。
出費が多かった時には、どこに原因があるのかを把握することで、来月から気をつけることが出来ます。
家計簿は、面倒なイメージなので最初の一歩は重いけれど、
始めたら家計の支出をコントロール出来るようになるので、本当におすすめです!

夫婦で家計を見直しながら、目標の資産額に近づけるように一緒に頑張っていきましょう〜!

僕たちも目標である、2030年にFIRE目指して頑張ります💪✨
コメント