✔︎ 共働き夫婦の家計の予算が知りたい
✔︎ 自分の家計と比較してみたい
✔︎ FIREを目指しているため、参考にしたい
こんにちは、ぽん(@ponsanfufu)です。

私たち夫婦は、2030年にFIRE(経済的自由・早期退職)を目指しています。
今回は、そんな30代共働き夫婦である私たちの家計の予算を大公開します!

お金のことって、周りの人には聞きにくいですよね💦
そんな方のために、リアルな数字を赤裸々に公開させていただきます。

それでは早速、気になる予算について一緒にみていきましょう。
毎月の家計簿も公開していますので、ぜひ併せてご覧ください。
ぽんさん夫婦の生活費予算を公開
こちらが、私たちの毎月の生活費予算です。
(※都内2LDKの賃貸在住で家賃補助はありません)

ご自身の家計と比べてみて、いかがですか。
どこが大きく違いそうでしょうか?
この予算は、過去半年間の家計簿を参考に設定しました。
もっと節約できるんじゃない?という意見もあると思いますが、
私たち夫婦が快適だと思う暮らしには、これくらいの金額が必要だということがわかりました。

この予算額は絶対に超えない、という意識で日々生活をしています!
予算の気になるポイントを解説
食費が3つ(食費、中食、外食費)に分かれていたり、寄付や贈り物代など
他の家計ではあまり見かけない項目があると思います。

自分たちで考えて、あえて設定している項目なんです!
そこで、ここからは気になる項目をそれぞれ解説していきます。
3つの食費(¥65,000)
食費は食費、中食、外食費の3つに分けて予算立てをしています。
・食費(2万円) → 食材の購入
・中食(3万円) → スーパーのお惣菜やテイクアウト
・外食費(1.5万円) → レストランでの食事、カフェでお茶
・合計:6.5万円

中食については、コロナの関係で予算を増やしました。
平日は、水曜日のランチと金曜日の夜ご飯は作らずに中食と決めています!

毎食作るのは、疲れてしまったので夫婦で相談した結果です。
節約も大事ですが、ストレスを溜めないことを重視しています!
娯楽(¥10,000)
映画を見にいったり、日帰りのプチ旅行をしたり、ゲームを買ったりする費用として、
娯楽費を毎月1万円予算として計上しています。
それは、FIREをしたいがために節約に励んで、今を楽しむことをやめないためです。

「お金を使わない」ことに固執しすぎないために、あえて予算に組み込みました!
そのおかげで、毎月夫婦で楽しい時間を過ごすことが出来ています。
病院(¥15,000)
病院の予算を毎月1万5千円も計上しているのは、現在不妊治療をしているためです。
夫婦どちらかが風邪を引いた時などは、個人の支出としていますが、
子供を授かるためのことなので、夫婦の予算で計上しています。

あえて予算に計上しておくことで、病院に行く度にいくらかかったのかがあまり気にならなくなりました!
贈り物(¥5,000)
この贈り物代は、自分たちのためではなく、誰かへプレゼントをするための予算です。
・親族の誕生日プレゼント
・父の日のプレゼント
・母の日のプレゼント
・親族への季節のカード代、年賀状
・友人の結婚祝い、出産祝い など

この予算があることで、誰かにプレゼントをしたくなるよね。

そうそう!プレゼントって選ぶ側も楽しいし、喜んでもらえるから良いお金の使い方だよね。
寄付(¥10,000)
毎月1万円の予算で、団体やクラウドファンディングへ寄付をしています。
これは、2020年7月から夫婦でやっています。
✔︎ 自分は健康で働けているという時点で、恵まれていると考えているため
✔︎ お金は循環させることでいいサイクルが生まれると思っているため
✔︎ 昔から、人の役に立ちたいという思いが強いため
✔︎ 人の役に立つのと同時に、その先に喜んでくれる人がいるため

贈り物と同じように、「良いお金の使い方」の一つとして毎月するようになりました!
個人支出(夫:20万円、妻:5万円)
お互いに、個人に関係することに関しては自分が稼いだ中から自分で支払うようにしています。
それは、FIREをするためにはお互いに金銭的に自立しているという意識が大事だと思っているからです。
食費 :個別でご飯を食べた際の食費
交通費:会社や出先までの交通費
交際費:友人や会社の人との外食など(個人の用事)
美容費:個人の化粧品、美容院など
被服費:個人の洋服、アクセサリーなど
その他:個人で必要な買い物、個人のスキルUPのための費用など

僕の個人支出(20万円)については、ムリなく減らせるか2人で試行錯誤中です!

夫はもともと浪費家思考がとても強かったので、今は倹約思考に切り替えを頑張っている最中なんです!
まとめ
今回は、30代共働き夫婦の家計の予算を公開しました。
あなたの家計と違うところもあったと思います。
私たちは夫婦で相談して、お金を使うことと使わないことを決めています。

あなたの家計では、どこにお金を使っていますか?
・食に関すること(食べる体験が自分たちの幸せに繋がると知っているため)
・良いお金の使い方(贈り物や寄付)

これは昔、お互いにあらゆることに散財した経験があり、その結果分かったことです。
FIREを目指しているので、定期的に家計の予算を見直して支出を減らす努力もしています。
夫婦の毎月の家計簿も定期的に公開しているので、楽しみにしていてください。
▼▼▼最新の家計簿は、こちらです▼▼▼
コメント