✔︎ 億万長者がいかにして富を築いたかを知りたい。
✔︎ 資産形成が上手くいく方法が知りたい。
✔︎ 「となりの億万長者」をまだ読んだことんがない。内容を覚えていない。
こんにちは、ぽん(@ponsanfufu)です。

私たち夫婦は、2030年にFIRE(経済的自由・早期退職)を目指しています。

本に書いてあることは昔の人たちの英知だから、FIREを目指す上で参考にしている部分も多いです!
今回はそんな本の中から、「億万長者の特徴や考え方が学べるおすすめの本」を紹介したいと思います。
ご紹介するのは、「普通の人がこうして億万長者になった」です。
億万長者の人たちには、どんな特徴や考え方があるのか知っていますか?

この本は、「日本の億万長者」の調査結果をまとめた本なんです!
✔︎ 億万長者の特徴を理解することで、近づく行動をすることができる
✔︎ 今の自分が億万長者になれる素質があるかどうかが分かる
✔︎ 億万長者の特徴から自分を客観視して思考を変化させてきた
✔︎ 短期的ではなく、より長期的な目線で物事を見るようになった
✔︎ 「お金」に対する見方が変わった

読んだことがある人は、復習として。
まだ読んだことのない人は、お金の勉強として読み進めてください!
著者:本田 健について
この本の著者である、本田 健さんは日本の自己啓発書作家です。
お金や幸せ、ライフワークなどをテーマに取り上げた著書が多くあります。
今回紹介する「普通の人がこうして億万長者になった」の他に出している、有名な著書をご存知の方も多いのではないでしょうか。
・大富豪からの手紙
・20代にしておきたい17のこと

まだ読んだことがない本もあるので、ぜひ読んでみたいと思います!
私たち夫婦は、「○○代にしておきたい17のこと」シリーズが大好きで、20代の頃からよく読んでいました。
今は、30代なので「30代にしておきたい17のこと」を定期的に読み直して、やり残しがないような人生を意識しています。

今回の本は、日本の億万長者についてだよね!気になるから、早速みていきましょう〜!
普通の人がこうして億万長者になったのおさらい
ここからは、本を読んでFIREに関連すると思う、印象に残った部分を引用しながらおさらいしていきます。
億万長者の人生に見られる10の特徴
- 好きなこと、得意なこと、喜ばれることを仕事にする
- 誠実なこと、健康なこと
- 運がいいこと
- 危機を乗り越える力があること
- 人から応援されること
- メンターがいること
- パートナーといい関係を持っていること
- 子供の教育を独特に考えていること
- 長期的な視野を持つこと
- 決断を上手にすること

あたたはいくつ、当てはまりましたか?
特に興味深いと思ったのが、5~7の項目です。
5. 人から応援されること
6. メンターがいること
7. パートナーといい関係を持っていること
これらは全て相手がいるものです。
億万長者は、自分1人の力だけでなく誰かの支えや協力があって億万長者になれたのでしょう。
魅力がある人なのかもしれません。
あなたは億万長者になれると信じていますか?
私たちが、億万長者になれるかどうかの最初の鍵は、
「自分は億万長者になれない」と考える”思考の壁”を打ち破ること
世の中には、自分は絶対に成功できると信じている人がいる
また、自分は絶対に成功できないと信じている人もいる
そのどちらも正しい

あなたは、自分のことを億万長者になれると信じているでしょうか?
億万長者でなくても、「理想としている自分」になれると信じていますか?
実はこの考え方、私たちはとても大切にしている考え方です。
「人間は、自分の思っている以上の人間になれない」という言葉を、偉人の本や名言集などでよく目にするからです。
自分のなりたい理想について考えるときには、常に「自分にはできる」と思うようにしています。
億万長者が成功するために大切だと思う要素
・支えてくれる配偶者がいる
・リーダーシップを発揮できる
・収入の範囲内で生活する
・人よりも勤勉に働く
・健康である
・誠実である

ここでも「配偶者」「収入の範囲内で生活する」というワードが出てきました!
以前、紹介した「となりの億万長者」でも、同じようなことが書かれていたんです。
やはり、億万長者になるには「良い配偶者」「倹約」がとても大事なキーワードになってくるということですね。
そして、もう一つ気づいたことがあります。
それは、「特別な才能」や「特別なスキル」「学力」と言ったことが書かれていないということです。

そのことについては、本の中でこうも言っています!
スキルや知性よりも、その人の働く姿勢や人間性が成功に大きな影響を与える
億万長者と普通の人の決定的な違い
億万長者は、成功のために自分ができることが90%以上を占め、
最後の一部分を「運」という要素が占めていると考えている
一方、普通の人は、自分の行動とは関係のないところに「運」というものが
存在すると考え、成功は「運」次第だと考えている
普通の人は、失敗をしたらダメだと考えます。
一方で、億万長者は、失敗をしなければダメだと考えるのです。

これはすごく面白い発見でした!

億万長者はまずは自分の行動、その上でもしかしたら「運」が舞い込んでくるかもしれない、という発想なんだね。
「運」任せにせずに、自分の人生に自分で責任を持っている感じがしますよね。
だからこそ、大事なときに「運」が味方をしてくれるのかもしれません。
失敗は成功のもと
億万長者は、「もうダメだ」という体験をして初めて、
成功への力を得ることができる
失敗や挫折があったからこそ、成功がある
飛び方は、落ち方がわかるまで分からない

あなたは失敗をしたときに、どんな風に考えますか?
この本を読んでから、失敗って成功への道に繋がっているんだと改めて感じました。
何か辛いことや失敗を経験したとしても、これはいつかの幸せや成功のために起こったことだと思うようにしています。
そのおかげで、チャレンジをし続けられるようになりました。
どんなことも、失敗を経験しないで出来る人なんてほんの一握りです。
ほとんどの人は何回も失敗して、今があります。
億万長者になるために長期的な視野を持とう
あなたは、どれくらい先のことを考えて生活していますか?
億万長者は、自分の人生を非常に長期的な視野で捉え、
自分が行きたい方向に、毎日一歩ずつ進んでいます。
今日働いていることが、自分にとってどのような意味を持つのか

皆さんは、どれくらい先のことを考えて生活をしていますか?

今のことももちろん大事ですが、長期的な将来のことを考えることもとても大切だと考えています。
私たち夫婦は、「2030年にFIREをする」という目標を立てていますが、それは中期的な目標です。
自分たちが50代、60代になったときにはどうしたいかというとても長期的な目標まで考えています。
実は、FIREは私たちにとって通過点でしかないのです。
長期的な目標を明確にすることで、今何をするべきなのかも明確になってきます。
億万長者にとってのお金とは
お金のことに意識を注ぐことより、自分がやりたい、目指したいという
ビジネスの形、目標を目指すことに力を注ぐ
自分から先に与えることで、お金は後からついてくる
お金は追いかけるものではなく受け止めるもの
お金と幸せは関係ない

この言葉は、仕事や副業をする上でお互いに大切にしていることでもあります!
以前、テレビで成功している経営者がこんなことを言っていたことがありました。
「お金は追ったら逃げていく。人のため、世のためと思って一生懸命やっていたら気付いたらお金が向こうから寄ってきた。」
本当に、その通りなんだと思います。
億万長者の人たちも、実はもともとはお金を手に入れようと思っていなかったのでしょう。
億万長者の考え方を自分にも取り入れてみよう
今回は、「普通の人がこうして億万長者になった」をご紹介しました。

実はこの本では、まだまだ伝えたいことがたくさんありました。
✔︎ 幸運を引き寄せる方法
✔︎ 危機を乗り越える方法
✔︎ 周囲から応援される人になる方法
✔︎ メンターに出会うための心構え
✔︎ パートナーの重要性
✔︎ 億万長者が子供に教えたいこと などなど
この本の紹介が、少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント