✔︎ FIREを目指そうと思ったきっかけが知りたい
✔︎ FIREを目指してからどんな行動をしているのか知りたい
✔︎ FIREを達成する過程で大事にしていることを知りたい
こんにちは、ぽん(@ponsanfufu)です。
プロフィールでもお伝えしている通り、私たち夫婦は2030年にFIRE達成を目指しています。
その達成を目指して、いまは
・お金に働かせるマシーンの増強
・FIRE達成に関連する知識の習得
・夫婦で資産形成に協力する関係の構築
・夫婦仲良く円満に過ごす方法
・FIRE後にも夫婦で長生きするための健康法
を実践中です。

FIREを目指して行動したのはまだ駆け出しの私たちですが、
本気で達成しようと夫婦で協力して頑張っています!
今回は、そんな私たちが2030年までにFIREを達成したいと思っている理由と考え始めたきっかけをお伝えしていきます。
FIREを目指したきっかけ
私たちが、FIREを意識していたのはお互い独身時代からでした。

将来は「時間と空間とお金に縛られない生き方」を実現したい、とずっと思っていました。

私も「好きな人と、好きな場所で、好きな時間に、好きなことをして生きていきたい」と思っていたんです。
それは、
「いい会社に入って、いいお給料をもらって、定年まで働き、好きなことは老後にやる」
というのが良いこととされている常識に対する疑問から生まれた思いでした。
常識への疑問
新卒でお互い、いわゆる大企業に勤めたのですが、安定感と引き換えに
「会社に、時間も、場所も、関わる人もコントロールされている」こと
に疑問を持ち始めました。

このまま、この延長線上の人生でいいのかな?

私は、こういう人生を歩みたかったんだっけ?
本との出会い
そんな疑問を持っていた時に、いくつかの本との出会いがありました。
それはまさに、自分が求めている世界を実現している人たちとの出会いでした。
その本の中から、特にお気に入りのものをご紹介します。
◆キャッシュフロークワドラント
労働者、個人事業主、ビジネスオーナー、投資家の違いがよくわかりました。
そして、労働者(会社員)である以上、ラットレースから抜けられないという衝撃的な事実
も突きつけられた、学びの多い本でした。
◆となりの億万長者
ここで学んだ億万長者の思考法は、FIREを目指すためにもとても役に立っています。
◆思考は現実化する
「自分が目標としたことは、実現できる」という話と、実現するために必要なステップが書かれていて、本を読んだあとに将来へのワクワク感が止まりませんでした。

実際に実現できている人がいるから、自分も出来るかもしれないという、希望が湧いたのを覚えています✨

こんな人たちがいるんだ!という衝撃と、
自分もこうなりたい!という高揚感がありました。
夫婦の出会い
そんな思いを抱きながら生活していたある日、私たち夫婦は出会いました。
会っているうちに「時間と空間とお金に縛られない生き方」という夫の真っ直ぐな夢を伝えてくれました。
その時に、「思っていることが一緒だ!この人と結婚したい!」と思ったのです。

同じことを考えている人が、世の中にいるんだ!
と思ったほど、嬉しくも衝撃的な瞬間でした。

そのため僕たちは、結婚当初からFIREを意識をしていて、夫婦でもそういった話をよくしていました。

話してはいたものの、実際にどのように達成したらいいのか
試行錯誤を繰り返した3年間でした。
今となって、やっといい感じに達成できそうな戦略が決まり、実践をしています。
FIREを目指してからの行動変遷
結婚当初から、夫婦でよくFIREの話をしていましたが、
の繰り返しでした。
3年かけた今、やっといい戦略ができたな〜と思っています。
ここからはその変遷を、具体的にお伝えしていきます。
結婚1年目
個人事業主として働くためのスキルをつけていく。

働いている企業がうまくいって、上場したら大金持ちになれるかもしれない!と淡い期待を持っていました。

今思うと、かなり他力本願かつ運任せの行動ですが、
当時は2人とも本気で出来ると思っていたんです。。。
当時の口癖は、「お互い上場したら、億万長者!」でした。
この戦略がうまくいかなかったのは、上場という目標以前に
「スタートアップで働くこと」が思った以上に向いていなかったからでした。
スタートアップは会社自体の資金繰りが厳しいため、
✔︎ 自分がやりたくない仕事の割合が多くなる
✔︎ 会社が提供するサービスの方向性がよく変わる
✔︎ 上場しないと、給料がなかなか上がらない
ということを学びました。

お恥ずかしながら、この時は副業や投資について知識もありませんでした。
結婚2年目
この戦略のために、妻が年収1,000万円以上が狙える企業へ転職をしました。

パワーカップルなら、世帯年収がだいぶ増えるから
きっとFIREを達成するためにはいい戦略のはず、と思ったんです。

稼いで、稼いで、稼ぎまくるぞ〜!
とかなり意気込んで転職をしました。
ただし、この戦略も私たち夫婦はうまくいきませんでした。
それは、夫婦として大切にしたいことが、この戦略にしたことで叶わなくなってしまったからです。
年収を上げるには長時間労働が必要不可欠であったため、
✔︎ 体調を崩しがちになってしまった
✔︎ 労働時間、やるべきことをコントロールされすぎていて精神的に辛くなってしまった
(毎朝始業より30分前の出社、毎日残業、日報の提出、反省会など、私にとってはブラック企業でした…)
✔︎ 平日は帰りが遅く、夫婦の会話がほとんどなかった
✔︎ 休日も疲労困憊で寝ていることも多く、夫婦の時間が思うようにとれなかった

年収をあげたいのなら、長時間働くのは当たり前じゃないの?
高い給与をもらうのは、そんなに甘いことじゃないよ。
という意見もあると思います。
しかし、健康面、精神面もむしばまれていってしまい、この時期は夫婦関係もあまり良くなかったんです。

「今」が幸せではなかったら、意味がないと思いました。
夫婦が円満に過ごせないなら、仕事は辞めるべきだと伝えました。

仕事で精神的に追い詰められることは初めての経験で、
とても辛かったです。
悩んだ結果、私はこの稼げる仕事を辞めることを決意しました。
当時は、「辞めるべきなのか」「自分の考えが甘いのではないか?」「もうちょっと頑張れるかもしれない」と24時間ずっと悩んでいて苦しかったです。
今となっては、「辞めて正解!」と心の底から思っています。

もし、会社を辞めようか迷っている方がいたら、
思いきって辞めることをおすすめします。
一番大事なのは、あなたの「健康」と「笑顔」です。
結婚3年目(今)
こうして、やっと辿り着いたのが今実践している戦略です。

たくさんの失敗を繰り返してきましたが、今の戦略が一番しっくりきています。

実際に、この役割分担をしてからFIREに近づいているな〜と実感しています。
夫:サラリーマンとしての役職をあげ、年収UPに注力する
妻:派遣社員として働きながら、その空き時間で副業収入を発生させる
FIREを達成するよりも大事なこと
いま、世の中では「FIREムーブメント」と呼ばれるほどFIREが注目されています。
その中で私たちも、FIREを目指しています。
ただ、「FIREがしたい!」「FIREってかっこいい」「憧れる」と思って目指している訳ではありません。
達成したら叶えたいこと
私たちは、「FIREをすること」よりも、その後の「FIREを達成したら何を叶えたいのか」が大事だと考えています。
・好きな人と、好きな場所で、好きなことをして生きていく
・いつ、どこで、何を、誰と、どうやってするかの自由を手に入れた生活
・もっといろんな経験をしたい、いろんな国に行きたい、いろんなことを学びたい
・子供を海外で育てたい
・お金を判断軸にしない
・お金を理由に諦めない

僕は海外で子育てをしながら、海外の大学院で学び直したい!
その後、やりたいことを発見していきたいな〜。

私は海外で子育てをしながら、自分の経験を発信したり、
悩める方を救う何かがしたいな〜。
でも一番は、家族との時間を思う存分にじっくり満喫したい!
時間と選択肢を自分自身でコントロール出来る状態です。
なぜ、2030年なのか
ここまでお話しすると、

なんで「2030年」にFIREを達成したいの?
10年後には何があるの?
と疑問に思う方もいると思います。
私たちが、2030年に目標を置いているのは理由があります。
②試算の結果、10年後だとムリなくFIREを達成できるため

日本が全てじゃない。世界は広いし色々なバックグラウンドの人がいる。
そして、色んな常識があるんだと実感しました。

幼少期に、海外経験したことで多様な価値観を受け入れられるようになりました。世界は本当に広い!
自分たちのためにも、子供のためにもこれからもFIREを目指して奮闘していきます❗️
読んでくださった方へ
今回は、私たちがFIREを目指している理由ときっかけについてお伝えしました。
いかがでしたでしょうか。
きっかけや理由は、人それぞれだと思います。
ぜひ、あなたの思いもコメント欄で教えてくれたら嬉しいです。
FIREを目指している方、これから目指そうと思っている方、少しでも興味がある方、どんな方でも、

一緒に自分の人生の目標に向かってがんばりましょう〜!
この記事が、少しでも参考になったら嬉しいです。
コメント